ミャンマー ガペ ボンボ村 レッドハニー 【中煎り】200g
¥1,500
ミャンマー ガペ ボンボ村 レッドハニー
甘く優しい香り、はちみつナッツのような甘味、甘く香ばしい香りがが鼻から抜けていく
苦味 ★★★☆☆
酸味 ★★★☆☆
甘み ★★★★★
コク ★★★☆☆
香り ★★★★★
地域:マンダレー ガペ ボンボ村
生産者:ボンボ村の生産者50世帯
標高:1,100~1,400m
品種:カツアイ,カツーラ,カティモール
精製:レッドハニー
出来たばかりのマイクロミルのファーストクロップ
ガペは山岳地帯。山々が織りなすスロープにコーヒーが植えられています。
自然林が多く、動植物が豊かな地域で、絶滅危惧種のホーンビルやテナガザルも生息する地域でもあります。
この周辺の農家さんは、陸稲と呼ばれる稲を山の斜面に植えるのですが、そのために焼畑を行なっています。
適度な焼畑であれば良いのですが、必要以上に焼畑を行ってしまうことが多く、それが動植物の生態系を狂わせる結果を生んでしまっています。
そこで海ノ向こうコーヒー・ジーニアスコーヒー・小農家さん・国際NGO(FFI)が協力して、保全活動プロジェクトを開始しました。
焼畑をしなくとも、森の中で育つコーヒーで収入源を得て、一部をお米等の必需品の購入に当ててもらうことにより、自然環境を守ることができます。
キロあたり25セントをジーニアスコーヒーを通じて、農家さんとNGOさんに寄付を行います。
2022年1月にマイクロミルを建設し、ほぼ初めて収穫したクロップをドライパーチメントまで仕上げています。
サイフォンタンクを利用して、コーヒーチェリーの選別をしっかりと行い、今回はハニー製法で仕上げてもらいました。
果肉除去後に、表面を乾かすためにアフリカンベッドで1日乾燥。
その後、ビニールハウスの中でゆっくりと乾燥を行い。ドライパーチメントまで仕上げています。
ミューシレージがたっぷりとついた完熟のチェリーを使用しているので、乾燥後のパーチメントの色はカラメル色になります。
1日の終わりに綺麗に皆で機械等の洗浄しているので、とても清潔に保たれているウェットミルです。
※この商品は、最短で3月30日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら