コスタリカ エレ農園 カツーラ アナエロビック ハニー【浅煎り】200g
¥1,480
特徴
ぶどうジュース、ストロベリー、カシス、甘い余韻、爽やかで甘味のある酸味
苦味 ★☆☆☆☆
酸味 ★★★★☆
甘み ★★★★★
コク ★★★★☆
香り ★★★★☆
[農園名] エレ農園
[所在地] コスタリカ サンホセ県タラス地区バホカネ
[標高] 1850m
[精製方法] アナエロビックハニー
[品種] カツーラ
[収穫期] 2月-3月
生産者情報
サンホセ州タラス地区バホカネにある新しい農園。今流行りのアナエロビック製法のハニー!
アモローサ農園を所有するモンゲ・ファミリーの一人、アルバースが所有する新しい農園。タラス地区でも一番標高が高いバホカネにある。今回は今流行りのアナエロビック製法のハニーを買付た。嫌気発酵48時間。農園によって嫌気発酵時間は十人十色。標高や気象環境によって56時間、72時間などがある。
【アナエロビック製法】
アナエロビック製法、正しくはアナエロビックファーメンテーションと言います。
日本語だと、嫌気性(けんきせい)発酵と言います。
この製法はワインを製造する際に使用される製法で、コーヒーにも使用されるようになりました。
アナエロビック製法は簡単に説明するとコーヒーチェリーを酸素に触れさせず発酵させる製法です。
酸素がなくても活動できる微生物の力で発酵させ、今までにない独特な風味になると言われています。
これは、いい風味もあれば、悪い風味もあるようでやってみないと分からないようです。